ジオラマとは鉄道模型を走行させずに、ある鉄道情景を切り取り模型化したものを呼びます。 ジオラマは、展示観賞用ということになります。 鉄道模型は実際の車両や周辺設備などを何分の一かの縮尺で縮小し模型化したものです。 その縮尺の事をスケールと呼び、様々な種類があります。 車両や鉄道設備を一定の縮尺で、周辺情景を模型化し、走行用線路を備えた情景模型、つまりは自分で制作したレイアウトの中を好みの車両を走らせて楽しむのが鉄道模型という趣味の本来のスタイルです。
情景と車両とをセットで楽しむスタイル以外に、好みの車両製品を買い集める楽しみ方(コレクション)や、好みの車両を模型で再現する為に作り込む楽しみ方(車両工作)などがあります。
日本ではレイアウトを設置するためのスペース確保が難しい為、車両コレクションや車両工作が鉄道模型の趣味の主流となっているようです。
最も日本でファン人口が多いのは、スケール150分の1の「Nゲージ」と呼ばれるものです。
ゲージとは左右の線路の間の寸法が9ミリのものです。
量産製品が中心でプラスティック成型となっているのが特徴です。
次にメジャーなのは「HOゲージ」(正確には16番ゲージ)と呼ばれるスケール80分の1、ゲージ16.5ミリのものです。こちらは長きに渡って、真鍮(しんちゅう)という金属で作るのが主流でしたが、最近ではNゲージ流のプラスチック製品も増えてきました。その大きさを利用して、Nゲージ以上の精密さを誇るのが特徴です。
ジオラマ・情景模型制作の材料・キットを多数取り揃えてお待ちしております。 お子様から大人までご満足して頂ける様,車両の品揃えも充実してお待ちしております。 是非、一度ご来店下さい。
全24路線
(Nゲージ20路線・H0ゲージ4路線)
九州最大級の鉄道模型レイアウトを設置しており、24路線で同時に遊べます。 自宅では中々出来ないフル編成での走行が可能です。 鉄道ファンでなくても、是非ご覧いただきたい設備です。
貸出し車両もありますので、いつでも気軽に遊ぶことが出来ます。